正確にはオープン戦からなので2ヶ月ではあるが、シーズンは1ヶ月なのでそれを。
自分が感じたものだけをとりあえず。
思ったよりも気軽には見れている。
ブラウザ(PS4も含む)をパッと開いたらそれだけで何やっているかがわかる。
それに映像自体は特別汚いとかキレイとかもない。
むしろ最初のイメージよりもとてもキレイ。
これで月額1750円(税抜)、docomo等ならば980円(税抜)なので個人的にはとても安いと思う。
どうしても気になる遅延
こればっかりはどうしようもない。
ブラウザよりPS4で見ると若干軽減されるものの、テレビと比較して多いと5分ほどの遅延がある。
ただ見ているだけならば気にするところではないが、スポナビの速報系だったりTwitterなど使っているとネタバレを食らってしまう(結果は変わらないにしてもワクワク感は薄れる)。
どうしても妥協できないのであればスカパーのパック契約するしかない。
思ったよりも野球以外のコンテンツが・・・
サッカーなど他にも見てる人は良いかもしれな。
いまのところ、野球以外見てない自分がいる(サッカーとか全く見ないわけではないが)。
野球が終わる頃にNFLがピークを迎えるのでその頃には活用するかもしれない。
たまーにやってる野球の特集とかもう少し増えてくれるといいなぁ。
なので、野球以外のコンテンツが表示されているとちょっと邪魔だなと思うところはある。
もう少し贔屓球団のみとかスクロール無しでも確認できるようなUIになってくれないかなー。
DAZN契約は有りか無しか
プロ野球パックに比べて半額以下という値段なので、まずは有り。
昔話題になったくるくる病も今は見る機会全然ないので(回線依存?)とりあえず見たいなら尚更だと思う。
遅延が気になりすぎる(実況したい)というのであれば、とてもじゃないが耐えられない遅延。
ちなみにDeNAベイスターズだとAbemaでも放送もあるのでいろんな解説を楽しめて良い。
結局のところ野球以外のスポーツ見るのはアニメ消化終わってからなんだよね。