なんでも使えたほうがいいのは確かなので色々触った結果、使いやすい刺さりやすい現時点のキャラまとめ(自分にとって)。
■タンク
大前提としてなんらかのシールド持ち。
後ろが自衛できるレート帯じゃないので盾は盾らしくできないと決壊しやすい(気がする)。
ラインハルト
キングオブ安定、どの状況でも出しやすい。
このレート帯で気をつけるところはシールド管理と敵の中に向かってチャージしないことだけじゃないかなと思う。
シールドも出しっぱなしじゃなくて適度に引っ込めて回復、後ろにサポート居るならシールドを引っ込めて前進しつつラインを上げるとか。
チャージの話もそうだが、不用意に前に出過ぎないことは大事。
D.Vaの自爆やラインハルトのシャターをシールドで防げるだけでも相当ポイント高くなると思う。
ザリア
ピンポイントでバリアを貼れるのでフランカーなどの裏取りにも対応しやすい。
でも難しいしウルトもなかなかうまくハマらないことも多い。
ただ、遠距離攻撃もできるしビームは当てやすいので2タンクでラインハルトを選ばれている場合は選択しやすい。
ウィンストン
機動力もあるのでオリーサより扱いやすい(逃げやすい)。
攻撃も追尾なのでがっつりとしたエイムはそこまで要らず、ライフの低い相手に刺さりやすい。
ジャンプ力を活かして高所からの奇襲しつつ逃げる時もジャンプを使えれば撹乱できる。
ウルトもライフが伸びるので死ににくく、適当に使っても強いと思う。
■DPS
あまり選択しない。
守るわけでも回復できるわけでもなく、よっぽど抜けた動きが出来なければキャリーもできないし盤面動かしにくい。
何よりサポートとタンクをやりたがらない人が多いレート帯なので選ぶ余地がないともいう(なんならサポ3でもいいので)。
それでも使う場面は合ったりするので何かしら相手のカウンターになりやすいものを選択する。
ファラがいればソルジャーを選んだりタレットに対処できないレート帯なのでシンメトラーを選んだり、ドゥームが使えるなら積極的に荒らせる。
メイやバスティオンは一生止められないで終わることも多いのでやり返す意味での選択も生きる時がある。
■サポート
ほぼ選択が強いられると言っても過言ではないしヒールできないサポートがかなり多かったりするので自分でやるしかない。
相方やルール次第でコロコロ代えて1つだけしか使えないとはならないようにしたい。
ゼニヤッタ
視界にいれば気軽にヒール飛ばせるし何より火力が出せる。
ファラマーシーが対処できないときはどちらかに不和のオーブをつけてあげるだけで落としやすさがガラッと変わる。
しかし通常ヒール量は少ないので注意し、ウルトは相手のウルトカウンターに残しておきたい。
DPSなにやってんだよって思ったらまず使うキャラになってる。
モイラ
ド安定、迷ったらこれでいいくらい。
無敵瞬間移動も持ち、生存能力も高い。
ドレインは追尾もしてくれるのでフランカーなどにも牽制になりやすい。
球を飛ばせるが、ヒール球を飛ばすよりも紫球を飛ばして削りに集中して居たほうが効果的なような気がする。
ウルト中が一番死にやすいので射程長いし味方を前に置いて後ろからちまちまやったほうが良い。
ルシオ
攻めで移動力が必要な場合、落として環境キル取れるマップだった場合に良く選択。
壁走りができるのでこれを利用してちょこまかとウザい行動が取れるようになると1段上に行ける気がする。
ヒールよりもスピードのタイミングが重要かな、攻めるときは一気に攻めるのがこのゲームは強いと思うのでメリハリ大事。
ブリギッテ
やばいやつ。
シールドバッシュで相手の行動を止めることもできるし乱戦でブンブン振り回してるだけで周りも死ににくいというインチキ。
ただ集団行動ができないレート帯なので使用率はそこまで高くなく、相手にメイがいたり地上に嫌なキャラが居る時に使う感じになる。
ある程度まとまっている感じなら積極的に使いたい。
■結局サポートばっかりなんだよね
早く1段上に抜けることが大事で同じキャラしか使えないのはやはり少し飽きが出る。
いろんなのを使えてなんぼのゲームだと思うしね。
でもチームで勝つことを考えてない人も多いレートなので早く抜けてもう少しまともになりたい。