Twitterにあげるわけでもなくこっそり書く。
公開してる時点でこっそりか?
本日2/24 20時より、チームG×G様とのタイアップ企画生配信を行います!
配信中に自分とスプラトゥーンをプレイしてくださる方募集!!
1試合交代制、早い者勝ちとさせていただきます!
OPENRECにて配信予定ですのでぜひご参加ご視聴よろしくお願いします!
配信中にプレゼント企画も…?#GxG— てぃーの (@gfsokee) 2019年2月23日
他のプロ化した人たちでこうなった人がいるわけでもなく、完全に拾われた球団依存ではあるが。
常々口酸っぱく言ってたのはこういう展開もあるって話なんだよね。
特に”最初のプロ”ってのが大事。
後からいくらでもプロは作れても“初代”ってのはそれっきりだから。
名前の価値凄いあるよ。
とはいえ、球団次第で地方の番組に出たり、選手じゃなくても解説としてテレビ出たりとこれ(指に丸を作りながら)はどうだったか知らんけど色々とつながっていく。
だから今回プロになれそうでなる気があるならなっとけと周りには言っておいた。
しかしバックが読売だし専属としてゲーマーとしてじゃなくて社会人として移籍出来たら最強の強みだよなあ。
今の生活・職場を変えられるかもしれんし。
日本での価値は低いかもしれないけど、みんななれるタイミングがあるなら(別に何のゲームでもいい)なっといたほうがいいよ。
特にゲームの適正年齢ってスポーツ選手より短いから。