最初に・・・やらかした
実は今日調布FMにて、『調布FM平成アニソン特番』していた。
昔は連休に毎度やっていたが不定期に変更。
こんな平成の終わりにやらないわけもなく、11時~26時というダイナミックなスケジュール。
忘れて映画を11時から。
omg…..
座席メモ
川崎TOHO Scr8 F-3
箱が細長いため、2段目最前列のD列がいいかも。
字幕の場合、若干後めが良い。
そうでなければA-Bと最前で見たい人はそれでも可?
Fより後ろは遠すぎるかも。
潜水艦だけの映画じゃなかった
サブタイトルのせいで潜水艦オンリーだと思っていた。
なぜ日本輸入アニメは日本風タイトルを付けるとここまでダサいのか。
「潜航せよ」
うーん・・・・・・・これ自体いらんな。
実際は潜水艦メインではあるが、特殊部隊の歩兵4人組の話もあってW主人公みたいな感じ。
それはともかく、感想としてはとても良かったと思う。
今年1!(今年余裕なくて2本しか見てないのは内緒)
今年の頭に何回か予告で見る度にこれは面白そうだなーとか思っていたので安い日に済ませることに。
常にドキドキするシーンが多い。
緊張感が凄いし呼吸も忘れて見入るというような展開も多い。
展開も予想できないままどんどん進んでいく。
かなりオススメできる作品だと感じた。
多分平成最後の映画だと思うので大変満足である。
ネタバレ有り
ロシアのクーデターに寄り大統領が捉えられ、戦争待ったなしの状況から打開策を探していく話。
潜水艦の演出が一番メインではあるが、4人の特殊部隊が敵地へ潜入しロシアの大統領を救う場面もかなりの見応え。
どうしても犠牲はやむを得ず悲しさも。
それでも最後に助けてくれる隊長に男を感じられるのも良かった。
もう少し良い劇場で見たかったなぁ。