待ちに待った25周年記念コンサート
大阪組から遅れること1週間、ついに東京でのパワプロコンサートが行われた。
場所は東京オペラシティ。
昔からずっとプレイしていたゲーム、かつ好きなBGMが聞けるとなると行かないわけにはいかぬと。
特に注目度高かったのはやはりパワプロクンポケットメドレー。
某所で1~14まで攻略無しで全彼女をやる(何周もしてだめなら諦めて見る)をやっただけに思い出深い。
特に2は転生何度も何度もやってた。
野球?パワポケだぞ彼女とイチャイチャするゲームだろバカタレ。
セットリスト
パワフルシート限定配布+パンフレット
右のはパワプロ4メインメニューBGMのオルゴール。
ええやん・・・・。
会場内展示していて、パンフレットに載っていた画コンテ等。
載ってるの知らず全部パシャってた労力が・・・・。
座席
超ど真ん中。
いや、真ん中だから良いとかはわからんが。
バヤシ君たちが自分から見て6列の左側だったけどそっちの方が見やすそうだった。
全体はよく見えた(流石に後ろは見えんが)。
各曲感想ザーッと
開幕はLittle Soldier、これはパワプロ8RTAでも散々聞いた曲。
うちらのコミュニティでは一番馴染み深い曲なんではないだろうか。
最初の主題歌ということもあってトップバッターというのは粋だった。
アプリメドレー、自分はマントルまでしかやってないのでフリートがわからなかった。
一番記憶に残っているのは太平楽。
なんでだろう・・・・1万点チャレンジがまるで成功しなくてそれで記憶に残っているんだろうか。
ダンジョンは通常曲聞かないしな・・・。
各主題歌(歌付き)、オケ目当てだったのでなければなくても良かったという暴論。
欲を言えばパワプロ2011が聞きたかったが別にオケで聞きたいわけではなく個人的に聞きたいだけ()。
パワポケメドレー、個人的今回の目玉。
スタートがパワポケ10というのは、DSをなかなか買わなかった自分にとってのパワポケ6以来の復帰作なところがあるので思い出深い。
だいたいこれが流れるんだろうな、と見当つけてきたのでおおよそそのとおりだった。
パワポケ7あたりからの試合BGMラッシュからの
She I→野球上等!→逆襲の時!のコンボが強烈
そして基本的に過去作から順に新しい順に流していたので流さないの?そんなわけないでしょ?
からのパワポケ4春の〆。
うーん鉄板。
これは曲を順番に聞いていくのもいいんだけれど、後ろに流れていたムービーとセットで見るとまたくるものがある。
そりゃ泣く人いるわな。
やっぱり彼女ゲーなんだよなぁ・・・。
自分が一番記憶に残ってる彼女といえば・・・やっぱり秋本彩かなぁ。
当時散々ループしたのに、その後1~14プレイする中で1発でクリアするという。
なんだったんだろう。
ちなみに好きなのはパワポケ13に出てくるこの子
彼女にならないバグです。
高校生ブラバン、八王子学園八王子高等学校吹奏楽部の演奏。
かっせー!やシンフォニーはお馴染みだが、伝説最強戦までやるとは思わなかった。
結構度肝抜かれた。
サクセスシネマコンサート、という謎の企画。
サクセスになぞりながら演奏していく。
自分は4からプレイしていたが、他シリーズを買ってもらえず4→2000という経緯(のちに買うが)のため、実は思い入れが薄い5の内容。
とはいえ、3~2000までのSFC N64時代のBGMどれも好きなので楽しんで聞けた。
盛り上がりはやはりバッドエンド、いい感じにオチた。
最後は試合曲メドレー、これも腐るほど聞いたパワプロ6と8の通常試合。
いわゆる冥球島RTAと伝説最強RTAやね。
さらに一番やったPS2パワプロだと思われるパワプロ10という自分にとっての黄金リレー。
近年一番注目されたであろう2011決勝(猫又TOTTO)からのこれも予想できたお馴染みATUMORI。
特にそれ以外の試合曲はこの曲たちほど思い入れもなかったのですごく満足の行くラインナップ。
ここで一つ。
谷渕聞いてるか谷渕!
パワプロの花形はオープニング主題歌や試合曲もそうだけど
今日はなにやろうかな試合かなサクセスかなペナントかなぅて悩んでるときにかかるセレクトメニューBGMもだろ!
特に今のメニューは6あたりのリメイクみたいな出来になってるしとりあげられるだろ、— fln (@faluna6) 2019年12月21日
ということでオーケストラでやってほしかったものの一つ。
メインセレクトBGM
特にパワプロ6周りの曲は一番完成度高かった時期だと思ってる。
気持ちを高ぶらせるような疾走感のあるこの曲こそ、いろんなモードへのモチベーションを高めてくれた。
試合曲やOPとはまた違った看板BGMだと思っている。
4~10くらいまでの内容でメドレーしてほしかったなぁ。
聞いてるかー!!谷渕いいいいいい!
また次回期待
正直近い内にまたこんなコンサートとかやるとは思えない。
それでもまた次が聞きたいなあって思ったので機会がくればいいなあと思っている。
それこそ今回聞けなかったメインセレクト、パワポケ中心に。
円盤でちゃんと出してほしいんだよね。
半端に出してそのままだから。
一応配信はしてるけどね、円盤でほしいわ。
贅沢言えばオーケストラ仕様で。
満足した。